2013年7月10日水曜日

モノフェローズ PRO TREKと行く大人のハイキング@箱根に参加してきました

趣味と言えるレベルではないのですが、一人で静岡市周辺の山々をハイキングを時々しています。 2000m超えまで深い森の急斜面をひたすら上り続ける事が多い静岡市周辺のハイキングだと、登山中に私がすぐに知りたい情報は方角ではなく高度です。 「あと何m登れば稜線に出られるのか…」 「急な下り坂をずっと下って来ているけど、あと何m下れば鞍部なんだ…」 これを今までは、手袋を外す→ポケットからスマートフォンを取り出す→ iPhoneアプリのFieldAccessを起動→現在地確認 なんて事は出来れば避けたいのが現実です。 そんな私が箱根で開催されるCASIO PROTREK PRW-3000のイベントに参加させて頂ける事となりました!! イベントで確認してみたいポイントは、 ・正確な高度がすぐに分かる ・薄暗い森の中でもすぐに表示が読める ・アウトドアウォッチとして存在感が大きすぎない です。イベント参加させて頂くのは久しぶりだし、楽しみだ♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)
まずは、CASIO PROTREKの開発経過を説明して頂きました。 DSCF1289 1 一定の評価をフィールドで使うユーザーからもらっていたものの、腕時計として限られたサイズの中で、気圧センサーと電波受信アンテナの共存の問題や、アナログ派にはなかなか使ってもらえなかった等、開発課題は多かったそうです。 この現状を打破するにはどうしたら良いのかと考えた末… DSCF1294 1 山岳会に所属し、自らフィールドで問題点や要望を吸い上げる事にしたそうです。 そして、今まで獲得出来てなかった女性ユーザーをサイズを小さくして欲しいというユーザーの声に応えるべく DSCF1306 1 山岳救助隊の方々がヘリコプターで現地に降下した際にまず北を確認するそうなのですが、今までのPRO TREKは5秒かかっていたのを1秒で計測出来る様にしたそうです。 そして、センサーだけでなく DSCF1309 1 部品の小型化や配置に工夫を重ね、出来上がったのPRO TREKSlim lineだそうです。 DSCF1311 1 プロジェクターでの説明が終わり、各世代毎のPRO TREKを紹介して頂きました。 DSCF1314 1 歴代のPRO TREKを拝見させて頂くと(p_-) DSCF1315 1 ケース内のPRO TREKは左から右に世代が新しくなっていくのですが、液晶サイズはそれ程変わらないのですが、液晶外側のケースサイズが大きく変わっている上に、厚みがどんどん減ってくのが分かります。 さぁ室内での説明はここで終わり、午後からは箱根を舞台としてフィールドレビューです。 会場を後にし、箱根へと向かうJR小田原駅周辺は夏空!! CIMG1881 意気揚々と箱根を目指します┏( ・_・)┛ CIMG1883 しかし、桃源台駅に到着してみたら… CIMG1938 あらら… 更に上の大湧谷駅に着いて外へ出てみると霧がかなり濃い… CIMG1958 けど雨は降っていなかったので、大湧谷駅から姥子駅まで登山道を歩く事になりました。 CIMG1965 硫黄の香りを感じながら、姥子駅に到着してみると、PRW-3000は晴天の小田原から霧まじりの姥子駅までかなりの気圧変化が有りながらも、ほぼ正確な高度を表示してくれていました。 CIMG1968 日頃しているLuminoxよりも外径が大きいので重いかな?と思っていたのですが、見た目よりもかなり軽い上に、液晶表示の中段の表示はとても視認性が良かったです。 今日装着させて頂いたPRW-3000を1ヶ月貸して頂ける事になったので、静岡の山で色々と試してみよ〜っと┏( ・_・)┛ ハイキングの天候には恵まれませんでしたが、素晴らしい製品を試す事が出来、本当にありがとうございますm(_ _)m CASIO・WillVii社の方々に感謝しつつ、イベントのレビューを終了させて頂きます。 ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

EXIF

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...